Contents
住宅ローンの繰り上げ返済のメリットをまとめてみた
住宅ローンを組んで戸建てやマンションを購入したは良いものの、毎月の返済額に苦しんでいる方はいませんか?
一般的に住宅ローンは長期間に渡って返済しますが、本来の返済額とは別で任意の金額を返済できる繰り上げ返済ができます。
住宅ローンの繰り上げ返済は、ネットバンキングで簡単に手続きできる金融機関も増えました。
「ただでさえ毎月の返済額で苦しいのに別途でお金を支払うなんて・・・」とイメージしている方はいますが、住宅ローンの繰り上げ返済には次のメリットがあります。
利息の負担を軽減する効果がある
住宅ローンの繰り上げ返済は、利息の負担を軽減する効果があります。
利息の負担を減らせるのは、期間短縮型の住宅ローンの繰り上げ返済です。
以下では、期間短縮型の住宅ローンの繰り上げ返済がどのような仕組みなのかまとめてみました。
- 毎回支払う返済額を変えずに一定額を支払う
- 短縮された期間分の利息が全てカットされる
- 繰り上げ返済で支払った金額が1年分の元金に相当すれば、更に返済期間も1年間短縮される
ボーナスなど資金に余裕のある時に住宅ローンの繰り上げ返済を行うと、支払いの期間が短くなるのが大きなメリットです。
更に元金が減れば金利の負担も少なくなりますので、期間短縮型の住宅ローンの繰り上げ返済は一石二鳥の方法だと言えるでしょう。
毎月の返済額を削減できる
住宅ローンの繰り上げ返済は、期間短縮型だけではなく返済額軽減型も選択できます。
返済額軽減型は、住宅ローンの返済予定期間はそのままで毎月の返済額を削減できる仕組みですね。
繰り上げ返済した分だけ元金が減る点では、期間短縮型と変わりありません。
しかし、元金残高と残りの返済期間で返済額を計算し直すシステムですので、繰り上げ返済で支払った金額が多ければ多いほど毎月の返済額が軽くなります。
お子さんが成長するにつれて、教育費の負担が増えて住宅ローンの返済が厳しいと感じている家庭は多いのではないでしょうか。
そのような時に返済額軽減型の住宅ローンの繰り上げ返済をすれば、資金繰りの改善で生活と気持ちの両方に余裕ができます。
自分のライフプランに合う資金計画を選べる
住宅ローンの繰り上げ返済は、自分のライフプランに合わせて資金計画を選べるメリットがあります。
この点に関しては、期間短縮型も返済額軽減型も一緒です。
どちらのタイプの繰り上げ返済でも、今後の生活にゆとりを持たせることができますよ。
住宅ローンの返済は自分と家族の人生に長く関わってきますので、自身の年齢や子供の成長を考慮して繰り上げ返済を活用してみてください。
住宅ローンの繰り上げ返済は期間短縮型と返済額軽減型のどっちが得?
住宅ローンの繰り上げ返済を行うに当たり、期間短縮型と返済額軽減型のどっちが得なのか疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで、以下では「3,000万円を固定金利1.2%で35年返済で借り入れる」「3年後に100万円を繰り上げ返済する」という条件で、繰り上げ返済の効果を比較してみました。
返済期間:35年間
毎月返済額:87,510円
総返済額:3,675万円
返済期間:33年7ヵ月
毎月返済額:87,510円
総返済額:3,629万円(約47万円の軽減)
返済期間:35年間
毎月返済額:繰り上げ返済後は84,373円
総返済額:3,655万円(約20万円の軽減)
同じ住宅ローンの繰り上げ返済でも、返済額軽減型より期間短縮型の方がトータルの軽減額が大きくなります。
よりお得な方法で住宅ローンの繰り上げ返済をしたいのであれば、期間短縮型がおすすめです。
住宅ローンの繰り上げ返済を行う前に押さえておきたいデメリット
住宅ローンの繰り上げ返済は全ての人におすすめの方法ではなく、いくつかのデメリットもあります。
ここでは、住宅ローンの繰り上げ返済をしない方が良い人の例をいくつか挙げてみました。
- 住宅ローンの控除を受けられる時⇒繰り上げ返済をすると年末の住宅ローン残高が減って、結果的に控除の金額も少なくなる
- 団体信用生命保険に入っている時⇒繰り上げ返済で残債が少なくなると補償額も自動的に減ってしまう
- 今後大きな支出が見込まれる時⇒繰り上げ返済によって手元の現金が不足して資金繰りができなくなる恐れがある
どちらのタイプの繰り上げ返済も負担の軽減に繋がりますが、やりすぎで家計が苦しくなってしまうのは本末転倒ですね。
そのため、無理なく住宅ローンを返済できるようにきちんと計画を立てましょう。
ファイナンシャルプランナー(FP)に住宅ローンの繰り上げ返済の相談をしよう
「自分は住宅ローンの繰り上げ返済をした方が良いの?」と疑問を抱えている方はいませんか?
今後の人生と深く関わる部分ですので、どうすれば良いのか迷いますよね。
そんな時は、専門家のファイナンシャルプランナーに相談してみてはいかがでしょうか。
どのように住宅ローンの繰り上げ返済をすれば効果的なのか、ファイナンシャルプランナーがアドバイスしてくれます。
ファイナンシャルプランナーは不動産取引の実務も理解していますので、一人で悩まずに住宅ローンに関する相談をしてみてください。
まとめ
以上のように、住宅ローンの繰り上げ返済のメリットとデメリットについてまとめました。
少しでも支払う利息を減らしたい方は期間短縮型の繰り上げ返済、将来の教育費負担に不安が残る方には返済額軽減型の繰り上げ返済が向いています。
それぞれメリットや効果には違いがありますので、無理なく住宅ローンを返済できる方法を考えてください。
■
FPコラムについては、以下も参考にしてください。
<FP業務のコラム>
<生命保険・健康保険>
- 生命保険の見直しのポイント【人気!】
- 確定申告での医療費控除【おすすめ】
<住宅ローン>
<老後・年金>
- 公的年金の仕組み【おすすめ】
- 老後の資金
- 介護保険の仕組み【おすすめ】
- iDeCo(確定拠出型年金)の仕組み【人気!】
<投資・その他>